PR
スポンサーリンク

割安株に投資しよう

投資
記事内に広告が含まれています。




松井証券ではじめる株式取引

こんにちは。KIKIです。

今回は株価が割安か割高かわかる指標について書いていきたいと思います。

それはPER=株価収益率です。

株価が割安か割高か判断することができます。

  • PERとは
  • PERを出すためには
  • まとめ




自宅での業務が可能な【コールノマド】

PERとは

PERとは株価収益率です。

結論からいうと

会社が利益を回収できる年数ということです。

簡単にいうと会社は何かの事業投資をしています。その事業から利益を出して回収できる年数ということです




スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】

PERを出すためには

会社四季報オンラインや株探やヤフーファイナンス等、また証券口座を開設すると銘柄で検索するとPERがすぐに確認出来きます。

しかしPERがどのように計算されているか理解しているで決算報告書が出てきた時にすぐに計算できる利点があります。

速報で決算書を見た時にサッと計算できるように公式と計算方法は知っておきましょう。

二つの公式で求めることができまので覚えておいて理解を深めていきましょう。

まず一つ目の公式

PER=株価(1株の値段)÷1株当たり利益(EPS)

例を出して計算していきましょう。

A株式会社の1株3000円で1株当たりの利益が200円だったとしましょう。

計算してみると

3000円÷200円=15倍

PER=15倍となります。会社が利益を回収できる年数が15年ということです

まず二つ目の公式

PER=

時価総額(会社の値段)÷純利益(1年で稼ぐ利益)

例を出して例えましょう。

A株式会社の時価総額300億円で純利益が20憶円だったとしましょう。

300億円÷20億円=15倍

PER=15倍となります。会社が利益を回収できる年数が15年ということです

応用編です。

同業他社を比較計算の応用編です。

A株式会社1株の値段2500円1株当たり1株当たりの利益が150円

B株式会社1株の値段1800円1株当たり1株当たりの利益が135円

さてどちらがPERが低いでしょうか。

答えはB株式会社です。

公式に当てはめてみましょう。

PER=株価(1株の値段)÷1株当たり利益(EPS)

A株式会社のPERは

2500円÷150円=16.7倍

B株式会社のPERは

1800円÷135円=13.3

B株式会社に投資した方が13年で会社が利益を回収できるので3.4年短く投資対効果がよいということです。




auカブコム証券

まとめ

割安か割高を判断するためにはさPERが低い銘柄を選択することが大切ということです。

基準として15倍以下が好ましいと考えています。私も証券口座にてスクリーニング機能を使いPER15倍以下の銘柄で検索して割安株を見つけています。1度お持ちの証券口座にてスクリーニング機能を使ってみて下さいね

口座開設オススメの記事はこちら↓

口座開設しよう | 自由な生き方 (pieceone1.com)

最後まで読んで下さりありがとうございました。感想や質問をコメントを書いてもらえると励みになります。よろしくお願いします。




ファクタリング事業資金調達7秒無料お見積り【トップ・マネジメント】

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました